グラウンド納会
11/24(日)。
本年最後のグラウンド練習が犀川グラウンドで行われました。
最期の練習はおたのしみマッチ。子供対お母さんの試合です。
お母さんたちは走りまわる子供を捕まえるプロですから、危なげなくお母さんチームの勝利です。
中学年はお父さんチームと対戦です。そろそろお父さんもあぶないかな。
毎回コーチとグラウンドに礼をしてきました。グラウンドへの礼も、今年はこれが最後です。
中学生はコーチ陣とタッチフットで対戦しました。
本気モードのコーチ陣に惜しくも敗れた中学生チームです。来年はがんばって目に物見せましょう!
以上で本年のグラウンド練習は終了です。
1月から体育館練習も始まります。冬場は基礎体力とスキルを身につけるいい季節ですので、練習がんばりましょう。
24
11 2013
第23回長野県ラグビー交流大会
飯田市で開催された今期最後の大会、長野県ラグビー交流大会に参加しました。
2年、4年、6年生は各カテゴリーでプレーする最後の公式戦です。
低学年は1チームエントリしました。前後半、交替して全員試合に出られました。みんなとても張り切っていて、いい試合が出来たと思います。
中学年は2チームエントリしました。
3年生チームは惜しいところで引き分けが一つ。来年は君たちが主力だ!がんばろう!
高学年も全力を出しました。いい試合が出来てコーチにも褒められました。
楽しくできたかな。
中学年のみんな、今年は人数も多くて練習も楽しかったですね。
4年生は来年から高学年です。高学年のラグビーはきっと楽しいぞー。
6年生は来年からジュニアのカテゴリーです。ぜひ中学生になってもラグビーを続けてください。みんな期待しています。
中学生は全県の選手をU-13/U-14、U-14/U-15それぞれを2チームに分けて2試合行いました。2年生はフル出場でお疲れさまでした。ジュニアは試合の機会が少ないので、いい経験になったと思います。
一日じゅう暖かく、小春日和の楽しいラグビーの一日となりました。