新たにスポーツを始めてみたい長野市近辺の子供(小/中学生)はぜひラグビーをご検討下さい!
当ラグビースクールでは年間を通じて生徒を募集しています。

川口RS様交流大会

7/17は川口RS様主催の交流大会にお誘いいただき、菅平高原にて試合をさせて頂きました。
高学年、中学年とグラウンドは別になりましたが、川口RS様、西東京RS様、厚木RS様とたくさんのマッチングを組んでいただき、子供たちも心行くまでボールを追えたようです。
2年間コロナにて菅平高原での交流も出来ずにいましたが、無事開催して頂きましてこれ以上の喜びはありません。
長野の子供たちは菅平がホームといってもよいのですが、中学年の子供たちの中には菅平が初めてという選手もいて、いい経験になったようです。
毎回ですが、主催頂いた川口RS様、お相手して下さった西東京RS様、厚木RS様。大変ありがとうございました。

20

07 2022

R4年安曇野杯

本日は安曇野RS様主催の安曇野杯に参加しました。今回はチャレンジカップではなく交流戦の形式でした。今回の大会がタグやミニラグビーの初試合という選手も多く、練習不足ではありましたが、なんとかけがもなく、楽しい大会にすることが出来ました。
午前中は小学生の交流戦、午後は中北信の中学生が集まって、中北信混合で交流戦を行いました。
中学生の交流戦は気温の上がる午後のコンディションでしたが、みんなよくがんばって、15分x3本を何とか走り切りました。長野の中学生は先週の関東大会でよく成長してきたと思いますが、、中信の中学生のプレーにまた大きな刺激を頂いたようです。今後の更なる成長を期待します。
毎回ですが、このような大きな大会を主催して下さる安曇野RS様に感謝を申し上げます。
今年も楽しい安曇野杯でした。ありがとうございました!

19

06 2022

第73回関東中学校大会第2日目

第73回関東中学校大会第2日目も無事終了し、夕方16時には長野インターに戻り、解散いたしました。
9:30キックオフの千葉県代表・千葉日大一中戦は、アップ時から熊谷特有の蒸し暑さを感じる気候でしたが、選手は集中して試合に向かいました。
結果は15対36の敗戦でしたが、後半終了までチーム一丸となって走り切り、試合後のミーティングでは本人たちも満足感いっぱいの少し逞しくなった顔つきとなっていました。
県外遠征、2日連続の公式戦と初めて尽くしの中、ラグビーを通じそれぞれが、その経験から様々なことを学び、成長できた有意義なものとなりました。
本当にありがとうございました。今後もこのチームで1試合で多くラグビーを楽しめたらと思います。どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

12

06 2022

本日の練習

本日は中学生が関東大会遠征ということでフルグラウンドを使用できる予定でしたが、折あしく昨日の夕立でグラウンドが水浸しでした。
どうするかコーチ陣も迷ったのですが、グラウンド整備を頑張るということで、練習開始。
来週は安曇野杯本番ということもあり、練習期間は短かったですがやってきたなりの成果を出したいと、各カテゴリーとも、あまりよくないグラウンドコンディションの中で熱の入った練習を行いました。
来週はいよいよ楽しみにしていた大会です。
練習してきたことを発揮できることを期待します。

12

06 2022

第73回関東中学校大会第1日目

第73回関東中学校大会第1日目を無事終了いたしました。

開会式は熊谷メイングラウンドで開催され、選手は県旗を先頭に長野県代表として堂々とした姿を見せてくれました。
12時30分にBグラウンドで行われた試合は、対戦相手の埼玉合同チームとシーソーゲームを展開しましたが、惜しくも27-17で敗れました。
練習でできたこと、練習で足りなかったことが表れた試合展開でした。
明日は9:30から同じくBグラウンドで千葉県代表の千葉日大中と対戦します。お互い本日逆転負けを喫したもの同士、気持ちのこもった試合となることを期待しています。
12人の選手とウォーターボーイの1年生1名というメンバーですが、大きなけがもなく、今はホテルでリラックスしています。
本日応援していただいた保護者や関係者の皆様、大会参加まで様々なご支援、ご協力をいただいた皆様に改めて感謝いたします。
また明日も応援いただける皆様、お気をつけてお越しください。

引き続きよろしくお願いいたします。

11

06 2022